2024年8月29日木曜日

運動会合同練習

 本日、運動会に向けた合同練習が行われました。途中から太陽も顔を出し、園庭で予定通りの内容を実施することができました。



初めて運動会に参加するたんぽぽ組(2歳児)が、メイ先生とブリジット先生を中心にして「チキンダンス」を踊りました。


その後、玉入れ「Let's  親子で Pon  Pon  Pon」の練習をしました。


ゆり・すみれ組(3歳児)の遊戯「おさかな天国」です。


あじさい組(4歳児)の玉入れ「みんなでゲットだぜ」です。


ひまわり組(5歳児)の「パラバルーン」です。

9月7日(土)の運動会本番が楽しみです。









2024年8月26日月曜日

親子で遊ぼう!ほろん遊びPark2024夏

 8月25日(日)に、ほろんの森で「親子で遊ぼう!ほろん遊びPark2024夏」が開催されました。



忍者小屋は建物そのものに仕掛けがあり楽しい場所ですが、石垣を登ることも達成感を味わえるため子どもたちには人気があります。


丸太の一本橋は、バランスをとることが難しいです。

「何でも物置」のブランコは揺れが心地よいです。

ヨーヨーつり、スーパーボールすくいも人気がありました。




時間がかかりましたが、何とか薪に火がつき、マシュマロを焼いて食べることができました。


紙コップに入れたソーメンをいただきました。


かき氷もありました。


大人には、いれたてのコーヒーがありました。


ブドウがたくさんなっています。食べてみると若干酸味がありました。

子どもたちは様々なことを体験できて、みんな楽しく日曜日の午前中を過ごすことができました。






2024年8月23日金曜日

かき氷パーティー

午前中、ゆり組(3歳児)で「かき氷パーティー」が行われました。今日は曇っていましたが、気温・湿度ともに高く、かき氷がおいしく感じられる状況でした。


シロップはイチゴ味とブルーハワイ味の2種類ありましたが、ブルーハワイ味の方が子どもたちに人気がありました。


子どもたちは、早く食べたい気持ちを抑え、全員がもらうまで待ちました。


みんなで「いただきます」をしてから食べました。


氷が十分にあり、おかわりができたので、ほとんどの子が行儀よく並んで2杯目をもらいました。「またかき氷パーティーをしたいな」と次回を楽しみにしていました。


2024年8月22日木曜日

ジャガイモ収穫体験

 ひまわり組(5歳児)が、ジャガイモ掘りを行いました。



本園の保護者でもある横山様のご厚意により、とても広い農場の一部で体験させていただきました。(子どもたちにとっては、十分に広かったです。)




子どもたちは、自分の手で掘り、ジャガイモを見つけると「あったー」と歓声をあげていました。



あっと言う間に、かなりの数のジャガイモを掘り出すことができました。

最後は、トラックと巨大なポテトハーベスターの前で記念撮影をさせていただきました。子どもたちが掘り出したものは全て、お土産としていただき、どの子も、たくさんのジャガイモを自宅に持ち帰りました。


2024年8月21日水曜日

2学期初日

 今日から、上士幌町認定こども園“ほろん”の2学期が始まりました。


9時15分から遊戯ホールで始業式が行われ、3・4・5歳児クラスの子どもたちが参加しました。


園長先生のお話の後、本日着任したALTのブリジット先生と教育実習生の紹介がありました。

しばらくの間、メイ先生とブリジット先生は同じ教室へ入ります。





2024年8月6日火曜日

スズムシ

 今年も三島様にスズムシを今朝、届けていただきました。


子どもたちが成長を観察し、鳴き声を鑑賞できる飼育ケースに入っています。


孵化してまだ日が浅い、体長4~5mmのスズムシが100匹程います。鳴き声を聞ける日が待ち遠しいです。