今年度、 ひまわり組は「ぬかびら自然体験学習」を3回行います。今日は2回目が行われました。39名の園児は、2台のバスに分乗して移動しました。30分後、糠平温泉文化ホールに着き、ガイドの方からぬかびらにいる魚についての説明を聞きました。
説明を聞いた後、魚を釣るところと釣ったニジマスを見せてもらいました。「キャッチアンドリリース」で魚は川に戻っています。
その後、男子チームと女子チームに分かれ、魚(うぐい)の手づかみ対決をしました。結果は、男子7匹、女子4匹でした。生きた魚と手でつかまえることの難しさを体験しました。
暑かったので大ホールでお弁当を食べ、午後からは足湯を楽しんだり、かくれんぼをしたり、鬼ごっこをしたりして楽しく過ごしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿